活動日記
第73回未来の安心教室&相談会
更新日:2020年02月11日
2月5日、北陸の冬到来!というような悪天候。
これを待ってました!かどうかはわかりませんが、このまま春になるのもなんとなく気持ちが悪いといった思いの方が多いのでは?
このままだと、温暖化で夏が異常に暑いとか、異常気象による災害の恐れとか…
雪除けをしなくていいのはありがたいのですが、なんとなく不安ですよね。
ともあれ、こんな悪天候の中でも、未来の安心窓口の安心教室にお越しいただいたお客様、誠にありがとうございます!
「上手なエンディングノートのはじめ方」のお話をさせていただきました。
エンディングノートは遺されたご家族に伝えたい事を記す事と、ご自分のこれからの生き方、第二の人生をどう生きていくかを考えるきっかけのツールにもなります。
過去は変えることは出来ませんが、未来はある程度ご自分の考え方次第で変わると思います。
私も子育てが終わったと思ったら、高齢の両親の世話となり、なかなか思うようにはいきませんが、時間を見つけて、明るい未来を想像しやりたい事など書き込んでいます。
今回はご相談についても少し。
人間誰しも悩みはあります。本当に思うようにいかなくて落ち込んだり、イライラしたり…
もちろん解決には時間を要する根深いお悩みもあると思います。
でも、心にあるもやもやを言葉にして吐き出す事で、意外にもすっきりする事もあったりします。
特にお一人暮らしの方には、「こんな悩みを相談しても…」と思われず、吐き出しにいらしてください。
おひとり30分という時間にはなりますが、安心コンシェルジュがお悩みお聞きいたします。
まずはお気軽に!